生徒さんの声

●こどものせいとさんへ
①教室(先生)の好きなところや直してほしいところをおしえてください。
❛❛ 先生の好きな所は、たくさんほめてくれる所と話にのってくれる所です。直してほしい所はありません。❜❜
②ドラムの楽しいところ、難しいところはどこですか? 次にやりたいことは何ですか?
❛❛ ドラムの楽しい所はたたくこととむずかしい所はたたくじゅん番です。次やりたいことは「新宝島」をひけるようにすることです。❜❜
●大人の生徒さん・子供の生徒さん保護者様へ
①レッスンの感想やレッスンを受けてお子様(大人の生徒さんの場合はご自身)の成長や上達の様子を教えてください。
❛❛ 息子以上に先生がドラムを楽しんでいるからか、メキメキ上達しています。また、上達するほどに自信がつくのか、今までやろうとしなかった事でも「やってみよう!」と積極的になりました❜❜
②今後のレッスン、教室へのご要望を教えてください。
❛❛ どんどん難しいリズムになり、もどかしい気持ちになることも多いと思いますが、引き続き宜しくお願いいたします。❜❜

片山武尊くん
(小学3年生)

●こどものせいとさんへ
①教室(先生)の好きなところや直してほしいところをおしえてください。
❛❛ 分かりやすい、やさしい、教えるのが上手。❜❜
②ドラムの楽しいところ、難しいところはどこですか? 次にやりたいことは何ですか?
❛❛ はくりょくがあってたのしい。リズムをとるのがむずかしい。❜❜
●大人の生徒さん・子供の生徒さん保護者様へ
①レッスンの感想やレッスンを受けてお子様(大人の生徒さんの場合はご自身)の成長や上達の様子を教えてください。
❛❛ 小学1年生の頃から、もう5年間お世話になっております。大人に負けず劣らずのレベルで上達し、大変感謝しております。いつも優しい応対で、子供も親しみやすいです。❜❜
②今後のレッスン、教室へのご要望を教えてください。
❛❛ 特にありません。いつもありがとうございます。❜❜

宮内たからちゃん
(小学5年生)

●大人の生徒さん・子供の生徒さん保護者様へ
①レッスンの感想やレッスンを受けてお子様(大人の生徒さんの場合はご自身)の成長や上達の様子を教えてください。
❛❛「日々成長している」という実感があるわけではありませんが、、、前に出来なかった事がいつの間にか出来るようになっていたり、自分一人じゃ気づけなかった事、分からなかった事を教えてもらえる。「教えの場」の大切さに気づきます。❜❜
②今後のレッスン、教室へのご要望を教えてください。
❛❛ Cozy Up主催でイベントとかおもしろそうです。❜❜

薗田健一朗さん
(30代男性会社員)

●こどものせいとさんへ
①教室(先生)の好きなところや直してほしいところをおしえてください。
❛❛ 親しみやすく、ドラム関係はもちろんですがドラム以外の話もできるところが好きです。ドラムが好きになるようなレッスンで楽しいです!❜❜
②ドラムの楽しいところ、難しいところはどこですか? 次にやりたいことは何ですか?
❛❛ 曲と合わせるのが楽しいです。体力が追いつかないのが大変です。色んなジャンルのリズムがたたけるようになりたいです。でも激しいロックとかもやりたいです。❜❜
●大人の生徒さん・子供の生徒さん保護者様へ
①レッスンの感想やレッスンを受けてお子様(大人の生徒さんの場合はご自身)の成長や上達の様子を教えてください。
❛❛ レッスンに大学受験の前でも行きたい(実際レッスンを受けていた)と言うほど本人が楽しんで通っており、感謝しています。なかなか演奏をきく機会がないですが、きっとレベルアップしていると思います。❜❜
②今後のレッスン、教室へのご要望を教えてください。
❛❛ 音楽が人生の中にあると心や感性が豊かになると思うので、これからも娘の日々の中にドラムがあり続けますよう楽しいレッスンをよろしくお願いします。❜❜

10代学生

●こどものせいとさんへ
①教室(先生)の好きなところや直してほしいところをおしえてください。
❛❛ やさしくておしえてくれるとすぐにできるからすきです!
なし。←なおしてほしいところ❜❜
②ドラムの楽しいところ、難しいところはどこですか? 次にやりたいことは何ですか?
❛❛ おとがきれいであしでふむときやりやすいからたのしい!つぎにやりたいことはもっとむずかしいわざをつかいたいです。❜❜
●大人の生徒さん・子供の生徒さん保護者様へ
①レッスンの感想やレッスンを受けてお子様(大人の生徒さんの場合はご自身)の成長や上達の様子を教えてください。
❛❛ 毎回レッスンと先生とのおしゃべりを楽しみに通っているようです。好きなアーティストの好きな曲を課題曲として選べるので、少し上達してくるとテレビから流れてくる曲に合わせてエアードラムをしたりと楽しそうです。また、ドラムや打楽器の音全般が好きなようです。❜❜
②今後のレッスン、教室へのご要望を教えてください。
❛❛ スケジュールを早めにお知らせいただけるとありがたいです。これからも優しく、たくさんほめて伸ばして下さい!よろしくお願いします。子どもが大きくなってくると、親子だとなかなかできないので。❜❜

小学2年生

●こどものせいとさんへ
①教室(先生)の好きなところや直してほしいところをおしえてください。
❛❛ 先生のたたいたリズムを自分でたたく時がとても分かりやすいです。直してほしい所はないです。❜❜
②ドラムの楽しいところ、難しいところはどこですか? 次にやりたいことは何ですか?
❛❛ 楽しい所は自分の好きな曲をたたけることで、難しい所はリズムで、次にやりたい所はジャズのリズムです。❜❜
●大人の生徒さん・子供の生徒さん保護者様へ
①レッスンの感想やレッスンを受けてお子様(大人の生徒さんの場合はご自身)の成長や上達の様子を教えてください。
❛❛ 親子で楽しませて頂いております。家での練習が(やっていないので)ございませんので、いつか家での練習をやろうと思えるようになれば良いなと思います。ですが楽しいレッスンのお陰で、上手くなりたい、ドラムが得意と公言できることは有難いです。ありがとうございます!❜❜
②今後のレッスン、教室へのご要望を教えてください。
❛❛ 曲を聴いた時に、この曲は叩けると云うことに成長を感じます。ワクワクする気持ち、演奏できる気持ちをずっと持ち続けて欲しいです。いつも楽しいレッスンを本当に有難うございます。できればいずれ極めて欲しいです!ちなみに母も楽しんでおります。ありがとうございます!❜❜
